1:SIRIUS(シリウス)がナゼ1番なのか?
サイト作成ツールのSIRIUS(シリウス)ですが、今更ながら説明は要らない位有名な作成ツールですよね。
ぼくもSIRIUS(シリウス)の前身、AQUASから使っているのですが、とにかく便利ですし、アフィリエイトという枠を超えて、普通にweb業界のスタンダードに何故ならないのかが不思議な位です。
サイト作成ツール(ソフト)として、一般的に有名なものとしては、ホームページ・ビルダーやドリームウィーバーなどがありますが、おそらくSIRIUS(シリウス)がナンバー・ワンでしょう。
ホームページ・ビルダーは、アフィリエイトをする前にある程度使っていたのですが、AQUAS(SIRIUS(シリウス)の前身のツールの名称)に変えた時点で、ホームページ・ビルダーとは全く違う為(いい意味でものすごく使いやすかった)ビックリした記憶があります。
それ以来ホームページ・ビルダーは触っていませんが、ドリームウィーバーはその当時(10年前とかもっと前)もっと高度なスキルが必要なイメージがあり、実際web屋さんはドリームウィーバー1色だった様な気がします。
ホームページ・ビルダーも未だにバージョンアップをしている為、2014年の現在でも需要があるんだろうなって思うのですが、単純にSIRIUS(シリウス)自体を知らない人たちが購入しているのかなとも思います。アフィリエイター以外では殆ど知らないイメージがあります。
商品を売ることに集中出来るというメリット
また、他のソフトと違いSIRIUS(シリウス)が優れている点としては
アフィリエイターに支持されている、アフィリエイター目線で作られているモノ
という事が挙げられると思います。過去アフィリエイター目線で作られたツール自体ありませんでしたし、そういった面ではSIRIUS(シリウス)は画期的なツールではないかと思います。SIRIUS(シリウス)、その前身のAQUASが販売されてからは、アフィリエイター目線のHTML作成ツールは出ていますが、ぼく自身SIRIUS(シリウス)以外のものを試す必要がないため殆ど使っていませんが、結局SIRIUS(シリウス)には勝てないなっていつも思うわけです。
趣味でサイトを作るというノリのホームページ・ビルダー、web屋さん向けの上級者ソフトのドリームウィーバー、アフィリエイター目線のSIRIUS(シリウス)。
ぼく的には上記のように思っているのですが、アフィリエイター目線というのが凄く重要な要素だと思っています。ゴールがサイトを作ることであるホームページ制作会社や個人の方、一方、サイトを作ることは売り上げを上げるための1つの方法という立ち位置のアフィリエイター。
後者目線で作られているという事は、ホームページから売り上げを作ろうと思っている方にとっては非常に重要なんですよね。
また、売れるための仕掛けと装飾を兼ね備えているという意味でも重要で、web屋さんの場合(クリエイターさんなど)は、ホームページを作るまでが仕事であり、それから売れるかどうかというのは大して重要項目ではない場合が多いと思います。少なくともアフィリエイターほど考えていないはずです。考える必要もないのでしょうが。
誤解のないように言っておきますが、イメージしやすいように3つのソフトの属性を多少強引にこじつけています。当然売ることも意識してホームページを作るという場合もあるのは重々承知しています。
商品を選び、キーワードを選び、サイトを作り、SEOまでして、LPOまでするアフィリエイターに支持されているという事が重要という事です。
検索1位にすることが仕事のSEO業者と、売るために出来るだけ検索上位に来たいアフィリエイターとの違いと似ているのではないでしょうか。1つの事がゴールなのか手段なのかによって全く変わるので、こういった見方というのは大事なのではないかと常々思っています。
作って終わり、作って満足ではないという事。それがアフィリエイターですので、その目線で作ったSIRIUS(シリウス)こそサイト作成ツールナンバー・ワンと思います。
2:SIRIUS(シリウス)で出来る事=時間短縮
- SIRIUS(シリウス)を使えば、普通に手打ちでできる事以上の事が出来るようになる
- SIRIUS(シリウス)を使えば自分のタグの知識以上の事を表現することが出来る
- SIRIUS(シリウス)を使えば極力ミスを防ぐことが出来る
- SIRIUS(シリウス)を使えば時間短縮のスピードが全く変わってくる
SIRIUS(シリウス)で出来る事、SIRIUS(シリウス)を使う最大のメリット、それはアフィリエイター目線で言えば『究極な時間効率、時間短縮』ではないかと思います。
究極まで手間を削り簡単に作れることで、ぼく達アフィリエイターはマーケティングなりキーワード選びなり、売り上げにつながる事に時間が割けるわけですね。副業アフィリエイターであれば、一日使える時間はせいぜい2〜5時間程度ですので、やはりSIRIUS(シリウス)がぼく達にもたらしてくれる恩恵はプライスレスです。
ぼくのサイトをご覧になっている方は初心者の方もいらっしゃるでしょうから、SIRIUS(シリウス)について簡単に説明させていただきますと、ホームページを作る際、通常はタグなどを覚えて作らないと、文字に赤色を付けたり、リンクを貼ったり、画像を貼ったりする事は不可能です。
資料請求アフィリエイトの商材では、無料で作れるHTMLテンプレートで説明していますが、タグを手打ちした場合、慣れない方であればあるほど、意識していないケアレスミスが多くなってきます。
- 画像が見れない
- 文字がリンク出来ない
- テーブルタグなどが崩れてしまう
- メニューが段落ちしてしまいレイアウトが崩れる
この様な原因のほとんどが
- 半角、全角の打ち間違い
- <〇〇>の > を忘れる、もしくは全角で記入
- 余分なスペースが入っている
- ”” などの記号を一つだけ入れ忘れている
であり、この箇所を探すのだけでも大変なストレスです(泣)
また、その箇所自体、意識していない(自分では間違いと思っていない)為探す事が非常に難しい。
さらに言えば、そのページで解決したとしても、別のページでも同じ方法で手打ちしているため、間違いのリスクというのはつきまとう為、30ページのサイトを作った際、時間的な開きというのはとんでもないものになると確信出来ます。
また、ファイル内の全ての箇所でテキスト等を一括で変更できる無料ソフトもありますが、追加ページやリンク切れの変更など、ページ数が増えれば増えるほど煩雑になるし、ケアレスミスが出た場合その原因箇所を探す事に時間を取られてしまいます。
初心者の方はどうしてもお金にフォーカスしてしまう傾向があり(ぼくも同じ経験があるので、理解できます)、時間という自分の資産については真剣に考えていない行動をしている事が多いです。
無料で情報をあちこちで集めれば、サイトアフィリエイトで稼ぐ為の基礎知識というのは揃うでしょう。また、無料のテンプレートを使い、手打ちでサイトを作る。分からないところはGoogleで検索しながら理解していけば、サイトを公開することは可能です。
しかし、大事なことを忘れています。それは時間が有限だということ。
上記の条件(無料でほとんどを済ませる)で10万円稼げるようになるスピードと、有料の王道商材を購入して、それをサイトに表現するためにSIRIUS(シリウス)を使っている人が10万円を稼ぐスピード。同じなはずありません。
あちこちに散らばっている情報から精査して自分流に落としこむ時間、HTMLタグを覚える時間、基本タグを覚えて実際に文章を打つときに出てくる様々な問題点の解決を探すためにGoogleで調べる時間。
全ての行動において、副業であれば尚更時間効率についてシビアに考えないといけない部分なんです。最初から時間効率を考えて、ズルい方法で作業をしろという意味ではなく、時間を有意義に使うための投資はおしんではいけないという事です。
SIRIUS(シリウス)のメリットというのは、ズバリ時間効率が上がるという所ではないかと思います。
3:SIRIUSの正しい使い方、捉え方について
SIRIUSは時間効率を高めるツールであると断言します。
SIRIUSを使うことで、ぼくの様なデザインの素人、タグなどの知識が乏しい者であっても、立派なサイトを作ることが出来るのです。
テンプレートの箇所をいじったり、見た目に力を入れすぎるあまり、ヘッダのちょっとのズレなどを気にしている方も多くいると思いますが、時間効率をあげるために購入したという意識を忘れないようにしてください。稼ぐか稼がないか分からないサイトに時間をかける、しかも自己満足で色々とカスタムしていくというのは、SIRIUSの本来の役割ではないと思うのです。
だって、そんなことしなくても普通に立派にデフォルトで良いサイトが出来るのが、このSIRIUSのいいところです。
それなのに、WPで出来るからSIRIUSにもそれをやってみようとか、SIRIUSのテンプレートはアフィリエイター殆どが使っているから、SEO対策のためにテンプレートを改良とか、そういったのって稼げていない人には必要ないですし、デザインに注力するステージまでいってない人がそこに力を入れると良い結果は生まれません。本末転倒ですよね^^;
色々なタグを駆使して、人と違うSIRIUSを作る事に躍起になっても、なんでSIRIUS買ったのか意味分からない状態になると思うのです。
SIRIUSを売る人、ツール販売でサポート重視の方がそういったものを研究するのは別にいいと思うのですが、サイトアフィリエイトをしているぼく達が、そういったスキルとかいくら覚えても、稼ぎには繋がらない事を一生懸命しているだけだと思います。売り上げが上がるサイトの成約率を高めるためには必要なスキルですが、今稼ぐ準備をしている状況の人には必要がないスキル。
デフォルトでさくさく作っていったほうがいいですし、それが本来の正しい使い方です。
アフィリエイターがチェックするサイトは、自然とアフィリエイターが作ったサイトになる訳で、それがSIRIUSというのは別に不思議ではないですし、ユーザーで『これシリウスで作ったサイト』とか分かる人殆どいないのです。
テンプレートをダブらせるのは良くないから、とかいって一部変更したりするスキルとか、正直100個もサイト作っていない人であればそんなこと意識するよりももっとすることが沢山あります。
キレイなサイトを超簡単に作れるシリウスだからこそ、こういった本末転倒な事が起こるのも事実なのですが、やっぱり基本は『デフォルトのままでも十二分にプロの様なサイトが作ることが出来るツール』という認識が必要なのではないでしょうか。
アクセスが来てからやることを今の段階からする必要はありませんし、基本はサクッと自分のコンテンツを表現できるのがSIRIUSなんだって気持ちが大事なのではないかと思います。だから、SIRIUSを持っていない方で検討されている方は、このあたりをしっかり意識して、自分にあった特典を用意しているアフィリエイターさんから購入してみましょう。
よくメルマガアフィリエイターの人たちがやっている『特典ギガ盛りパック』とか、作業の妨げ以外のナニモノでも無いですし、ハードディスクの肥やしにならない様にしましょう。
あくまでも、稼ぐために自分の作業を手助けしてくれるツールがSIRIUSという意識を持つこと。そうすればそのツールを活かす特典があるほうがいいのは決まっています。
パワーサイトを作りたい、1つのサイトをじっくり育てるのであれば、テンプレートやカスタムのサポートが充実しているのがいいでしょうし、サイトアフィリエイトをしている、また、稼ぐ為にSIRIUSを購入するのであれば、ツールであるSIRIUSを最大限に使える為のノウハウなどが特典にあったほうがいいでしょう。
SIRIUSを買って、サイト作りが面白くなって、1つのサイトにこだわり過ぎて作業スピードが遅くなったというのは本当に本末転倒ですので、しっかり意識しておきましょう。アナタの進みたい方向を決めて、それにあった特典があるのが理想的です。
- WPとSIRIUSドチラがいいか?|2016年またこの質問が多い
- SIRIUSとWPとどちらがいいのか?これは以前から話題にされていたことです。