無料オファーの乱立
全く関係のない話ですが、ヤクザがいないと逆に街の風紀が乱れるという事があるらしいです。
ヤクザの人たちが目を光らせているからこそ、警察が介入できない問題を起こしても大きな事件にならないということらしいです。
たちの悪いのは、ヤクザが警察に取り締まりを受けた事をいいことに市民という立ち位置の『ヤクザよりもたちが悪い半汚れ』と呼ばれる人が、無法の限りを尽くすというシステムになるということ。
ぼくが別にそういった方たちの擁護をしているわけでもないのですが、何となく言っている意味が分かります。
それと似た・・と言ってはなんですけど、最近の(2014年度)無料オファーの乱立は目に余るものがあります。
ところで・・・
このメルマガを読んでいただいている方のほとんどは、資料請求アフィリエイトというマニュアル(1,000円)を購入されていると思います。
販売日は
2011年の3月31日
infotopに楠山さんが登録される前に先行販売をしていましたので、ぼく自身はそのマニュアルの執筆自体は2010年の年末からしています。
今は2014年の11月。
約4年前のマニュアルとなるわけですね。
例えばですが、
- アンリミテッドアフィリエイト
- アフィリエイトファクトリー
- ルレア
- 下克上
- プライド
というマニュアルというのは王道商材と言われ、そのジャンルに参入しようと思った方が、最短でそのジャンルについて学ぶべきノウハウが詰まっているという理由で、ぼくを含めてほとんどの方が紹介しています。
理由は簡単で、ぼくたち自身情報発信者自体が、そのマニュアル自体を実践して、本当に薦められると思ったからです。
2008年だろうが、2010年だろうが、こういった王道商材の場合、変化している所というのは対処できる位のレベルの為、あとは紹介しているアフィリエイターのサポート、特典でカバー出来る範囲です。
一方、この資料請求アフィリエイトなどの場合、王道商材という立ち位置ではなく、『スポット商材』だと思っています。サイトアフィリエイトをアフィリエイトファクトリーで学んだ人が、新しいノウハウを取り入れるという様な目的で購入するもの。
もちろん、資料請求アフィリエイトだけで単独30万円稼いでいるという方に一度お会いしたことがあるのですが、そういった方もマレにいらっしゃるのですが、基本的にはそれだけで稼ぐというのではなく、あくまでも王道商材の稼ぎを加速するためにノウハウを身につけるという捉え方。
そういった意味では、毎年、いや、毎月位の単位で『スポット商材』というのは販売されています。
当然、情報商材レビューをしているぼくたちとしては、新商品についてレビューしていくわけですが(ぼくはサボっているのですが(笑))『スポット商材』というものでも、いいもの、悪いものがあるわけで、殆どの方の意見が一致する所でもあります。
当然、薦めているアフィリエイターのやり方、好み、そういったものでスポット商材の捉え方も変わってくるのですが、詐欺みたいな商材を薦めるという事はほぼありません。
この様に、王道商材以外のスポット商材というのは、薦めている、レビューしているアフィリエイターの方(ぼくを含め)によって時代の流行りが絶対にあるはずです。
新商品が発表される
↓
↓
レビューアフィリエイターが購入する
↓
↓
試す、または読む
↓
↓
補うべき所、補足すべき所を各自が理解する
↓
↓
特典を作ることで、弱点をカバー出来る
↓
↓
自分のプライドにかけて薦めるのであれば薦める
こういった流れになるからです。
レビューをしているアフィリエイターはそういった情報(新商品)はいち早く知っていたり、前もって分かる場合があるため、薦めるべきものであればドンドン薦めていくわけですので、当然新商品の方がみんなの露出としては多くなって当然なわけです。
王道商材は、むしろ『スポット商材』がポスト王道商材になるまでは、薦める人のスタンスというのは変わらない訳で、未だにぼくの更新していないサイトからでもアフィリエイトファクトリーが売れたりするわけです。
話を戻しますが、このスポット商材とぼくが思っている資料請求アフィリエイトですが、毎月最低でも20件以上は売れているわけです。(共同執筆者は購入数が分かるシステムなのでぼくが分かります)
もちろん、月によってバラつきがありますが、こんなに古くなった(web業界でスポット商材で4年前というのは古いというぼくの感がえ)商材が、月に20件という数値をずっと叩き出しているわけです。
逆に言えば、年間、2014年の11月で約200人以上の人が購入しているということです。
200人という数字の捉え方
約4年前のこのマニュアルを、未だに毎月10〜30人の人が購入している。
この文章を読まれている方に質問ですが、『4年前のマニュアルをお金を出して買いますか?』という事です。
あくまでも、ぼくの憶測ですがこの200人という数字は『ネットビジネスに興味を持ち、一からはじめた方』の割り合いが圧倒的に多いのではないかと思うのです。
1つの資料で200人という数字(ちょっと今年の人数をかっちり測ったわけでないので、150〜300という辺りの数字で収束していると思ってください)ですので、別の色々なスポット商材でも色々な数字が出ていると思います。
これはアフィリエイトファクトリーの200とか、ルレアの200とは意味が違い、昔のスポット商材に対して未だにお金を払っている人がいるという200です。
色々な意見があるかもしれませんが、ぼくが言いたいのは、この200人という方はまだ羅針盤をもってなく、そういった方がこれから2014年以降の情報の中を生き抜き、
作業をルーティングするという事は、ぼくたちの時代、つまりインフォスタイルとかその他の詐欺商材(即金系)があった時代よりも非常に厳しいのではないかという事です。
ここで冒頭のヤクザの話に戻るし、無料オファーの話に戻るのですが(笑)、無料オファーというのは、独自決済を利用している為に、なんでもありなわけです。
某カメ通信
〜〜〜〜〜〜
『月に300万稼いでいる地味な男の手法』
そしてさらに、彼が使っている
『地味に稼げるツール』
を手に入れていないのであれば
とりあえず先に手に入れておいてください。
某楽あふぃり通信←解除しても解除しても送られてくる(笑)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
全自動(フルオート)で
毎月150万円を稼ぐ事が可能な
ビジネスが公開されました。
サラリーマンがわずか2ヶ月で
月収100万円を稼いだなんて
信じられますか?
某MTS
〜〜〜
■あの企画が限定復活!無料登録して「稼ぐ!殖やす!」の仕組みを入手して下さい。
■これが噂のFXで驚異の勝率を誇る●●です。大幅値上げ直前なのでお急ぎ下さい。
某7th-floorアフィリエイトクラブ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
私、奥○村が19万8000円で募集をしたメルマガ塾があります。
そのメルマガ塾の中で
無料オファーで稼ぐ方法のマニュアルがあるんですね。
今日はそのマニュアルを特別にプレゼントします。
=====キリがないのでここまで=========
いや、最後のやつなんか、実際に入塾した人が見たら倒れそうですが(笑)結構な無法地帯となっているのがわかると思います。
この200人以上の初心者の方は、インフォスタイルが無くなった今でも、こういったタチの悪いインプットの誘惑と戦う必要があるわけです。
極端に言えば
『あー、最初はトレンドアフィリエイトっていうのがいいわけね!』
ってことさえ気づかずに、『ネットでは稼げない』と諦めるということです。
稼げる方法は存在する
ぼくのメルマガの中には、当然この200名の方もいらっしゃいます。
敢えて言いますけど、稼げる方法というのは存在します。しかし、ここで言っているように、今無料オファーの乱立は、非常に情報が溢れていて危険です。
無料動画をみても、メルマガを沢山読んでも稼げません、永久に。
泥臭く作業をするという事を前提で考えれば、正しいノウハウを正しい方法で、しっかりと作業すれば稼げます。
ぼく自身も、サイトアフィリエイトしか知らないわけですが、トレンドアフィリエイトという言葉が産まれる前にはトレンドアフィリエイトと呼ばれる手法でサイトアフィリエイトの方法を身につけました。
質問などをたくさんいただき、やはりトレンドアフィリエイトから入った方が比較的負担が少ないという事も改めて気づくことが出来ました。
ですので、トレンドアフィリエイトというものを、もう一度ぼくなりのフィルタで落としこむ作業をこの3ヶ月位の間やりました。
レビューをしています
トレンドアフィリエイトをコトリ流で展開する。
偉そうですが(笑)、非常に重要で、しかも差別化出来、将来のサイトアフィリエイトにシフト出来る様にしっかりと特典を作りました。
本当は11月の中旬予定でしたが、データーが全て消え、ぼくのヤル気が削ぎ落ちてしまっていました。
- トレンドアフィリエイトにもう一度挑戦したい方
- トレンドアフィリエイトなら出来そうと思われている方
- トレンドアフィリエイトのマニュアルは持っているが、結果が出ていない方
- サイトアフィリエイトの片手間としてトレンドアフィリエイトをしたい方
こんな方にオススメしたいと思います。
自分でいうのもなんですが、いい特典だと思っています。
■イメージングアフィリエイト@コトリのレビューと特典
■トレンドアフィリエイト下克上のレビュー、コトリの特典付き
■PRIDE(プライド)のレビューとコトリ特典@トレンドアフィリエイト
- どのアフィリエイトがいいのか?初心者の方
- 初心者の方はどのアフィリエイトから始めればいいのか悩んでいると思いますので、そういった所を書いてみます。
- 稼ぐ為の時間の作り方について
- アフィリエイト自体が初めての方に出来るだけ分かりやすい解説と、用意すべきものなどを書いてみたいと思います。
- サイトアフィリエイトは諦めない事が成功の秘訣|そこだけの差
- サイトアフィリエイトのマインドでいえば、諦めないこと。これが大事ですね。逆にそこしか無いかも。
- アフィリエイトで外してはダメな事|意識しておかないと忘れる基本的な事
- サイトアフィリエイト全てに言えることですが、大事な部分です。
- 全てのアフィリエイトで共通すること|商売の基本かも、、
- アフィリエイトについて、商売について考えてみました。
- アフィリエイトに必要な事は結局これしかない。
- アフィリエイトには色々なテクニックがありますが、結局これしかないと思います。